ルナルナ編集部の記事一覧
-
自我が発達して「イヤイヤ期」に突入する2歳児
言葉数も増えて、ごっこ遊びなどもしはじめる、とてもかわいい2歳児。 しかし、自我が目覚め“イヤイヤ期”に突入するため、「魔の2歳児」といわれる時期でもあります。 「なんで?」攻撃や「イヤイヤ!」攻撃に...
-
ルールを守って判断し相手の気持ちを察する力がつく6歳児
小学校入学を控える6歳の子どもたち。体力面ではバランス感覚や柔軟性がつき、運動能力がアップします。また、ルールをふまえた判断をしたり、相手の気持ちを察したりすることもできるようになります。 身の回りの...
-
突然の熱にママもビックリ!赤ちゃんの発熱時のホームケアは?
生まれたばかりの赤ちゃんは免疫力が低く、体調を崩しがちです。せきや鼻水などの体調の変化はわかりやすいのですが、平熱が大人よりも高い赤ちゃんの発熱はわかりにくいもの。今回は、赤ちゃんが発熱したときの見分...
-
子どものアレルギーを防ぎたい!食物アレルギーの対策は?
離乳食がスタートすると、赤ちゃんに卵や牛乳、小麦などの食物アレルギーが見つかる場合があります。「食物アレルギーかな?」と思ったら、ママが自分で判断せず、必ず医師の診断を受けるようにしましょう。ここでは...
-
赤ちゃんに飲んでもらうにはコツがある!タイプ別薬の飲ませ方
赤ちゃんはムリヤリ何かをされるのは大嫌い。どんな薬でも、すんなり飲ませたり使ったりすることはなかなかできません。ですが、薬を使って早く良くなるのは赤ちゃんにとっても大事なこと。ここでは、薬のタイプ別に...
-
知っておきたい、赤ちゃんにもうつる可能性がある感染症
赤ちゃんが保育園などで集団生活を始めると、気になってくるのが感染症です。体力のない乳幼児の場合、感染症にかかると重症化する場合もあるので注意が必要です。また家族にうつってしまい一家全員で感染ということ...
-
赤ちゃんでも発症するアレルギー。原因を突き止めて適切な治療を
赤ちゃんの顔に急に発疹が現れたり、突然の下痢、嘔吐、呼吸困難などの症状が見られたりしたら、アレルギーかもしれません。その原因物質は食物やダニ、ホコリなどさまざま。さらなるアレルギーを招かないためにも、...
-
赤ちゃんの鼻が詰まってかわいそう…家でできる鼻水ケアは?
赤ちゃんの鼻孔は狭く、粘膜はとても敏感。そして、「赤ちゃんは泣くのが仕事」といわれるくらいによく泣くので、鼻水もよく出て、鼻詰まりを起こしやすいのです。その上、自分で鼻をかむこともできないので、ママや...
-
ルールを守り、グループ活動もできるようになる5歳児
集団のルールに従って生活する中でさまざまなことを経験して覚えていき、自分を中心にして、空間や時間、力などを三次元で認識する力が付くのが5歳だといわれています。ケンカはまだまだするけれど、友だちがいる幼...
-
嫌なことでも気持ちを切り替えられるようになる4歳児
4歳になると、自分の中の相反する気持ちや行動を理解し、切り替えられるようになります。「疲れたけど、がんばる!」「本当はおもちゃを使いたいけど、貸してあげる!」と我慢できるようになり、仲間同士で助け合う...