カラダ
女性の【カラダ】にまつわる情報を掲載しています。
生理前に起こる、だるい・眠い・微熱・イライラといった生理前症候群(PMS)の原因と解消方法から、生理予定日に生理が来ない生理不順について、毎月やってくるツラーイ生理痛対策など。ホルモンバランスの影響や月経周期によって起こる不眠症、便秘の原因がわかる情報も。
みんながやっている生理痛対策、生理前の眠気に勝つための方法など、ルナルナのオリジナル記事を多数掲載しています。
生理の基礎知識生理が遅れる・来ない生理不順生理痛対策PMS(月経前症候群)子宮の病気乳房の病気
カラダの記事一覧
-
このまま不妊治療を続けていいの? 転院のタイミングと治療を諦めるとき
不妊検査・不妊治療の実態を専門家にインタビューする企画の3回目。 今回は、病院選びのポイントや転院のタイミング。そして、治療を諦める時について、聖マリアンナ医科大学 大学病院婦人科医長の洞下由記先生に...
-
長時間、スマホ・パソコンを使う人は要注意!「ドライアイ」危険度チェックをしてみよう
目が乾いてしまうドライアイ。今やデスクワークをする人の3分の1がドライアイともいわれています。背景にあるのは、パソコンやスマホの使用など現代人ならではの目の酷使。コンタクトレンズによる涙の状態の変化も...
-
目の奥が痛い!ショボショボする…「疲れ目」は、どうしたら改善できる?
目の奥が痛い、目がかすむ、ショボショボする…そんな疲れ目の症状に悩まされていませんか?パソコンやスマホなど、目を酷使することが多い現代人。疲れ目による不快感に悩む人は少なくありません。どうしたら、改善...
-
ダイエットやストレスで体臭がきつくなる!?あなたのニオイは大丈夫?
加齢によって生じる加齢臭から、疲れがたまると出てしまう疲労臭まで、ひとくちに体臭といっても実にさまざまなものがあります。「自分のニオイで人に不快な印象を与えたくない」と考えるのは誰だって同じ。体臭を引...
-
がん検診のススメ③ がんになったら仕事は辞めるべき?
がんは、わずかな知識と行動で、大きく運命を変えられる病気です。 がんから身を守るためにぜひ知ってほしいことを全3回でお送りします。 ※この記事は、がん対策推進企業アクション「がん検診のススメ第3版」よ...
-
がん検診のススメ② がんって、予防できるんですか?
がんは、わずかな知識と行動で、大きく運命を変えられる病気です。 がんから身を守るためにぜひ知ってほしいことを全3回でお送りします。 ※この記事は、がん対策推進企業アクション「がん検診のススメ第3版」よ...
-
がん検診のススメ① 特に女性が気を付けることって?
がんは、わずかな知識と行動で、大きく運命を変えられる病気です。 がんから身を守るためにぜひ知ってほしいことを全3回でお送りします。 ※この記事は、がん対策推進企業アクション「がん検診のススメ第3版」よ...
-
自分ではわからない?だからこそ気を付けたい、口臭の原因と対策
他人の口臭が気になったり、自分はにおっていないか不安になったり…。気持ちよく人付き合いをするためにも、口臭の悩みは解決したいものです。では、どうしたら防ぐことができるのでしょうか?ここでは、口臭の原因...
-
不妊検査では何を調べる?検査に保険は適用される?気になるお金のこと
不妊検査・不妊治療の実態を専門家にインタビューする企画の2回目。 1回目のコラム掲載後、ルナルナの利用者の方から「不妊検査の具体的な内容が知りたい」・「検査にはどれくらいの費用がかかるのか知りたい」と...
-
つらさは軽減できる!更年期の過ごし方と治療法
更年期障害はカラダの変化・ココロの変化など、さまざまな原因が絡み合って発症するものです。 医学的な治療でその症状を軽減することができますし、日々の過ごし方次第で症状を緩和させることも可能です。つらい更...