産婦人科を受診する
女性たちの声から誕生
ルナルナで記録した患者様のデータを閲覧できるWEBサービスです
「ルナルナ メディコ」とは
ルナルナに記録された月経日や基礎体温、低用量ピル(OC/LEP)の服薬状況などのデータを、診察時にPCやタブレット等で閲覧できるサービスです。
問診票に記入していた月経周期の情報や紙の基礎体温表が不要となり、問診の効率化や患者様の負担軽減などの効果が期待できます。
「ルナルナ メディコ」は、全国約1000軒※の産婦人科・婦人科等の施設と契約し、診療にご活用頂いております。
今後も利用可能な施設の拡大を目指し、全国のルナルナユーザー様にお使い頂ける環境作りに取り組んでまいります。
※2021年4月現在(導入準備中施設含む)
おすすめポイントは3つ
- 情報共有が簡単・正確に
-
患者様の記録データをグラフや表にして画面に表示するため診察時に伝達するデータに齟齬が出ません。
また、同一施設内の複数の医師・スタッフ間での閲覧も可能なため、事前の情報把握や共有にお役立ていただけます。
- 対面診療以外での利用も可能に
-
一度発行したデータ番号は、患者様が開示を拒否しない限りは常に有効なため、対面時以外にもデータ確認が可能です。
電話による受診の相談や、オンライン診療などにもご活用いただけます。
- 患者様の受診負担の軽減に
- 問診時にうまく体調を説明できないという不安の解消や、基礎体温表への書き写しの手間が削減でき、継続的な記録や受診に繋がります。
追加機能も順次リリース中!
さらに便利な新機能をすべて使える「プレミアムプラン」も提供開始!
不妊治療におけるお薬や注射の投薬スケジュール、タイミング日、つぎの受診目安など、大事な情報を先生が入力することでアプリを通して患者様に情報提供することが可能になりました。
また、ルナルナに患者様が登録した最終月経日のデータをもとに分娩予定日を自動で計算する機能など、診療にさらに役立つ新機能が続々リリース中。
「ルナルナ メディコ プレミアムプラン」に加入いただくことで、これらの新機能をすべて使い放題となります。
ルナルナ メディコの新機能
- ① 医師からの情報提供機能
- お薬や注射の予定日、つぎの受診目安日など、大事な情報を先生が入力することでアプリを通して患者様に情報提供することが可能に。
- ② 分娩予定日計算機能
- 患者様がルナルナに記録している生理日のデータをもとに、分娩予定日と現在妊娠何週何日かを自動計算し表示します。
診察を受けた患者様の声
-
旅行など、外出先で基礎体温記録用紙を持参しなくても良いので計測が楽になりました。また、紙に比べて書き忘れることもなくなりました。
-
基礎体温を紙に書き写すのが面倒で計測が続きませんでした。アプリに記録できるのはとても便利です!グラフも大きくて見やすいです。
利用できる施設一覧
ルナルナ メディコを利用できる施設をご確認いただけます。
電子カルテとの連携も
「CLIPLA Luna」は不妊治療管理機能、妊婦健診管理機能が可能な産婦人科向けクラウド型電子カルテです。ルナルナメディコと連携しており、患者様の基礎体温データに直接アクセスできます。
オンライン診療との連携も
相談回答件数累計29万件以上の医療・ヘルスケアQ&Aサイト「CARADA 健康相談」を運営する(株)カラダメディカが開発し、ルナルナと連携した産婦人科向けオンライン診療システムです。
施設向け事例紹介
ルナルナ メディコの監修医師のご紹介
広尾レディース 院長 宗田 聡(そうだ さとし)先生 産婦人科医師・医学博士・産業医 広尾レディース院長・東京慈恵会医科大学講師(非常勤)
低用量ピル閲覧機能の監修医師
甲賀 かをり(こうが かをり) 先生 東京大学 大学院医学系研究科 産婦人科学講座 准教授
是非、この機会に下記よりお問い合わせ下さい。
-
(1)利用目的
お預かりする個人情報及びその他の情報については、お問い合わせ対応にのみ利用させていただきます。 -
(2)個人情報の第三者提供に関する旨
皆さまからお預かりする個人情報及びその他の情報については、法令に基づく場合や人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合等を除き、第三者提供は致しません。 -
(3)個人情報の委託に関する旨
皆さまからお預かりする個人情報およびその他の情報の全部または一部を、外部に委託する場合がございます。 -
(4)開示請求に応じる旨
弊社が保有する個人情報およびその他の情報に関する利用目的の通知、開示、訂正等、利用停止等および第三者提供停止に関するお問い合わせにつきましては、下記ご相談窓口までご連絡いただくことにより合理的な範囲で速やかに対応します。 -
(5)任意の旨
弊社が皆さまの個人情報およびその他の情報の提供をお願いした場合、個人情報の提供は任意です。また、ご回答いただく項目の中で必須情報に漏れがある場合は、お問い合わせに対する適切な対応を受けられない場合がございます。
【個人情報取得元および個人情報保護管理者】
個人情報の取得元: 株式会社エムティーアイ
個人情報の保護管理責任者:個人情報保護管理者
【個人情報のご相談窓口】
E-mail: privacy@cc.mti.co.jp
- ※お客様の体に関するお悩み・ご相談等のお問合せに関しては一切お答えすることができません。 産婦人科等の専門医療機関にご相談されることをおすすめいたします。
- ※頂いた全てのお問い合わせに対し順次返答を行っておりますが、内容によっては返信にお時間を頂く場合がございます。ご了承下さい。
- ※お問い合わせにつきましては24時間受付けておりますが、ご回答時間は平日の9:00~17:30となります。
- ※迷惑メール対策をしている方は、返信メールが届きませんので、『@cc.mti.co.jp』が受信できるよう、あらかじめドメイン設定をお願いいたします。