妊活の記事一覧
-
赤ちゃんの先天性疾患「神経管閉鎖障害」のリスク軽減のために、今すぐできるたったひとつのこと
妊娠中や妊活中、そして「いつか赤ちゃんがほしい」と思うすべての女性に、積極的に取ってほしい栄養素があります。それは、「葉酸」。妊娠初期のママの葉酸不足が、赤ちゃんの先天性疾患「神経管閉鎖障害」の原因に...
-
自治体によってこんなに違う!不妊治療の助成金をチェック
不妊治療に取り組む夫婦が増える中、問題になっているのが高額な治療費。最近、不妊治療向けの保険商品も登場していますが、国や自治体の助成制度も整いつつあります。 自治体によっては国を上回る手厚い助成が受け...
-
日本で増えているって知っていた?赤ちゃんの先天性の病気「神経管閉鎖障害」について
ママが妊娠に気づき始める妊娠4~7週。子宮の中の赤ちゃんはまだ姿が見えないほど小さな存在ですが、どんどん成長を続けて体の重要な器官がつくられていきます。脳や脊髄のもとになる神経管が形成されるこの時期に...
-
生まれてくる赤ちゃんのために。 将来妊娠したい女性に「今」知っておいてほしいこと
健やかな妊娠のための体づくり、「妊娠してから始めれば大丈夫!」と思っていませんか? 赤ちゃんの一生の健康には、妊娠中はもちろんのこと、妊娠前の母体の栄養状態も大きくかかわっています。例えば、赤ちゃんの...
-
ねこのあしあと -ねこ夫婦のマタニティ日記- vol.6 妊娠前にしたいことって!?
妊娠中や出産後は、今みたいに自分の都合だけでは行動できなくなるんだろうな。。。 そう考えたねこさんは、あることを計画することにしました。
-
ねこのあしあと -ねこ夫婦のマタニティ日記- vol.5 風疹の予防接種へ行こう!
妊娠初期に風疹にかかると、赤ちゃんに「先天性風疹症候群 」と総称される障害が起きるリスクがあります。 そこで、ねこさんは風疹の予防ワクチンを接種することに。
-
ねこのあしあと -ねこ夫婦のマタニティ日記- vol.4 食生活見直し
妊娠しやすい体作りを始めた、ねこさん。 “体を温めること”に続いて取り組んだのは、食生活の改善。 お肉、魚、野菜をバランスよく食べるようにしたら、嬉しいことがたくさんあったようです。
-
ねこのあしあと -ねこ夫婦のマタニティ日記- vol.3 体を温めなくちゃ!
妊娠しやすい体を作るため、まずは“体を温める”ことからスタート! 色々と発見があったようですよ。
-
ねこのあしあと -ねこ夫婦のマタニティ日記- vol.2 基礎体温ってなんだろう?
“妊活”を始めたねこさん。 まずは、基礎体温をつけることからスタート! 自分のグラフがガタガタになっていることに驚いて…
-
不妊治療で助成金が出ることがある?その条件ともらい方を知ろう
不妊治療を受けると、それなりに費用がかかります。 病気の治療による手術や、段階を踏んで体外受精や顕微授精などの高度な不妊治療を受けるには、健康保険の適用外のため高額の治療費がかかってきます。このような...