関連記事
【海外事情】オープンに話すのが当たり前!オランダのセクシュアルウェルネス
世界的にも「セクシュアルウェルネス」への関心が高まっている昨今。国によって違いはあるものの、市民が声を上げてアクションを起こしたり、新たな制度が誕生したり、と社会全体で議論され始めています。11の国と地域に住むエディターやスタッフに「性」についてのアンケートを取り、オンラインインタビューを重ねて現地の状況をリサーチ。
今回は、ハースト・オランダで『Men’s Health』と『Women’s Health』のマネージングエディターを務めるキルステン・ファン・デン・ベルクさんにインタビュー。
2001年、世界で初めて同性婚が合法化され、近年は性教育に関しても世界から注目を集めるオランダ。キルステンさんに聞いた、現地の「セクシュアルウェルネス(身体的、感情的、精神的、社会的にも健康な状態)」の今をレポートします。
――オランダでは、「セクシュアルウェルネス」と聞いてどんなイメージがありますか?
セクシュアルウェルネスについての話題は日常的に出ますし、オープンな姿勢の人が多いと思います。
私自身も、セクシュアルウェルネスについて家族や友達とも話す環境で育ちました。今でも、生理痛の悩みやデートしている人とのセックスについても相談します。
最初に家庭内で話したのは、13歳ぐらいのとき。母と一緒に本屋に行って、セックスや避妊の仕方などについての本を渡されたことをよく覚えています。家庭内での性教育の一環だったと思いますが、本のなかでは、性的同意や健康的な交際などまではフォローされていませんでしたね。
――ご自身は学校でどんな性教育を受けましたか?
私が学生だった15年前のことなので今はどうなのかはわかりませんが、当時は「生殖にまつわる授業」がメインでした。今は社会的にも、ジェンダーや性的同意などについて議論されているので、学校での性教育自体も変化していると思います。
実は今私が住んでいる家の近所に、ジェンダーやセクシュアリティについての相談ができる、子どものための施設があるんです。4〜18歳までの子どもが通っているそうですが、私の幼少期に比べてジェンダーのトピックは注目されていると実感しています。
――「男性の健康」としてよく話題になるトピックはありますか?
メンタルヘルスが今話題ですね。……
※WeSAYのサイトへ移動します。
キーワード / keyword
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします