関連記事
怖がらないで!よくあるマイナートラブル③「むくみ」を徹底解説
低用量ピル(以下、ピル)で起きる副作用のひとつに「むくみ」があります。今回はむくみの理由や、注意するべきむくみのポイントについてご紹介。「ピルを飲んだら太るかも・・・」と服薬に迷っている人はとくに必読です!
ピルの副作用でむくみが起きることがある
「ピルを飲むと太る」という噂、誰もが一度は聞いたことがありますよね。しかし「正しい知識を身につけよう!低用量ピルにまつわる噂のウソ・ホント」でも取り上げたように、ピルの服薬では体重の増加はおこらないと報告されています。一方でピルには水分貯留作用があり、むくみやすくなるのは事実。つまり「ピルを飲んで太った」と感じたケースのほとんどが、実は水分によりむくんだことによる体重増加だと考えられます。
そもそも「むくみ」とは、血管やリンパ管からしみ出した水分が皮下に溜まることで、腫れぼったくなることを言います。生理前にむくみを感じる女性が多い理由は、黄体ホルモン(プロゲステロン)が原因。黄体ホルモンが着床しやすいよう子宮に働きかける際の副作用として、むくみが起こりやすいと言われています。ピルは薬剤で人工的に生理前の状態をつくるもの。そのためむくみをはじめ、胸のはりやムカつきなど、生理前に似た症状が出やすいと考えられます。
むくみも他の副作用と同様、初期だけに見られるマイナートラブルであることがほとんど。身体が薬に慣れる1~3ヵ月で次第に治まっていきます。その際、むくみによって増えていた体重も自然に減っていくので、「太りやすい」という噂はあまり気にする必要はないでしょう。
「突然の痛み」や「しびれ」の症状には要注意
ピルを服薬することで起きるむくみは、「そのうち気にならなくなるだろう」と捉えて、のんびり過ごすのが一番。気になる場合は、濃い味の食事を控える、スポーツで汗を流すなど、水分を貯め込まない生活を意識するといいでしょう。
ただしむくみに関連して、「突然の脚の痛み・腫れ」「手足の脱力・麻痺」が起きたのなら「血栓症」の疑いがあるため要注意です。該当の症状が起きた場合はすぐに服薬を中止し、医療施設に相談しましょう。血液検査で「血栓症マーカー」を測定するなどの方法で、血栓症の有無を確認することができます。
ピルを服薬している人に血栓ができる割合は、年間10,000人に対して3~9人と、実際の発症数はそれほど多くはありません。ただし、40歳以上の方、肥満傾向の方、喫煙者、家族に血栓症にかかったことがあるなどの場合は、危険度が高くなるため、これらの要素に当てはまる人は、服薬を開始する段階で医療施設とよく相談することをおすすめします。
むくみなど気になる症状があればすぐに相談を
血栓症はピルの重篤な副作用ではあるものの、発症の割合は少なく、リスクを抱えていない人であれば、心配する必要はないと言えるでしょう。むしろ副作用を不安に思うあまりピルを服薬せず、ひどい生理痛やイライラに悩まされてしまっては本末転倒。仮にピルでむくみや頭痛などの副作用が起きたとしても、医療施設に相談さえすれば、重篤になるケースはほぼないと言えます。アプリや手帳による「体調管理」と、迅速な「医療施設への相談」。この2つさえしっかり守れば、ピルは「快適で生活しやすい身体づくり」にきっと役立ってくれるはずです。
産婦人科受診に特化した「ルナルナオンライン診療」
「ルナルナ オンライン診療」は、オンラインでの受診が可能な産婦人科の検索はもちろん、医師による診療、決済、薬または処方箋の受け取りをすべて自宅に居ながらスマートフォンで行える便利なサービスです。
ピルの処方のため定期的に産婦人科を受診している方は特に、一度オンライン診療を体験してみてはいかがでしょうか。
対面診療とオンライン診療のそれぞれの利点を理解し、上手に使い分けることができればかなりの上級者。何度か利用するうちに、「この状況は対面で」「薬の処方だけだからオンラインで」と、シーンに応じて選択できるようになるとよいですね。
※『ルナルナ』、『ルナルナ ベビー』ユーザーへのアンケート調査:2020/06/04~2020/06/08実施 / n =8,241
この記事の監修
日本産科婦人科学会専門医 甲賀 かをり先生
ルナルナからお知らせ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします