関連記事
あれ、におうかも!?生理の経血やおりもののにおいでわかる病気
トイレに行った時、ふと気づくおりものや経血のにおい。「こんなにおいがするのは私だけ?」と不安に思っても、デリケートな部分のことだから友達には相談しにくいものです。おりものや経血の正常なにおいと心配な場合について解説します。
「おりもの」のにおい
● 少し酸っぱいにおいは問題なし
おりものは、子宮や膣の分泌物や古い細胞が剥がれ落ちたものです。膣を通して雑菌がカラダに入るのを防いだり、精子を通りやすくして妊娠を促したりする役割も。
膣には、乳酸桿菌(にゅうさんかんきん)という善玉菌がいます。善玉菌は乳酸を分泌するので、少し酸っぱいにおいがするわけです。
また、生理前や排卵日の前は、においが強くなるもの。排卵後は質感が変わり、ドロッとした粘り気のあるおりものになります。このように、おりものは生理周期によってにおいや質感が多少変化するということを知っておきましょう。
● 不潔にする、また洗いすぎはにおいのもとに
おりものは、膣を通してカラダに雑菌が入るのを防ぐ自浄作用を持っています。そのため、膣から出てきたばかりのおりものがにおうことは、あまりありません。
デリケートゾーンのにおいは、アンダーヘアについた雑菌が繁殖しているのが原因のひとつ。デリケートゾーンにはアポクリン汗腺があり、脂質やタンパク質などを含む汗が出る箇所。この汗やたまった汚れが原因で雑菌が繁殖すると、鼻につくようなにおいがします。
こういったにおいは、毎日のお風呂でデリケートゾーンを丁寧に洗うように心がけ、通気性のよい下着をつけるようにすれば改善が可能です。
清潔にしようと思って、膣の中まで洗ってしまう人がいますが、これは逆効果です。
膣には自浄作用がありますので、膣の中は洗わないようにしましょう。膣内の常在菌がバランスを壊し、雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいますよ。
お手入れは、デリケートゾーンだけにしましょう。ぬるま湯で優しく洗えば十分ですが、気になる人はデリケートゾーン専用の刺激の少ないタイプの石けんを使うのもオススメです。
● においの原因は性感染症、または体質の場合も
おりもののにおいとともに、色や量にも変化が出て来たら、性感染症の可能性があります。
残念ながら性感染症は自然治癒しません。早期に治療を始めれば、薬で完治できますが、放置しておくと不妊の原因にも。気になったら、まず婦人科で検査を受けましょう。
また、まれにデリケートゾーンがにおう体質の人もいます。「すそわきが」とよばれるもので、もともとデリケートゾーンにあるアポクリン汗腺の働きが活発になっていることでにおいが発生します。
これは、クリニックでボトックス注射を行って通常の汗を抑えることで、汗によるにおいの拡散が防げるので、においが抑えられます。
「生理」のにおい
● カラダから排出されたばかりの生理の経血はほぼ無臭
生理中の独特なにおいが気になるという人も多くいます。
経血は、ただの血だと思いがちですが、血の割合は10%ぐらい。子宮内膜や膣などの分泌物に、少量血が混じっているだけなのです。そのため、排出されたばかりの経血にはにおいがほとんどありません。
においの原因として考えられるのは、排出された経血が時間の経過とともに酸化してにおいを発するということ。そこに雑菌が繁殖すると、さらなる強いにおいを発します。
特に、生理中は長時間ナプキンをつけているため、デリケートゾーンは蒸れやすい状態に。湿気が多く、体温で温かい、さらに経血には雑菌のエサとなるたんぱく質などが含まれているので、雑菌には好都合の繁殖しやすい環境です。
ナプキンはトイレに行くたびに新しいものと交換しましょう。経血のにおいや膣内の汚れが気になる人は、シャワーで汚れを落としたり、ビデ洗浄したりするのも効果的です。
★今回のポイント★
・生理周期によりおりもののにおいが強くなるときも
・デリケートゾーンは丁寧に洗い、膣の中は洗わない
・おりもののにおいの他、色や量が変わったら性感染症の疑いが
・生理中はこまめにナプキンを交換しよう
この記事の監修
婦人科専門医 松村 圭子先生
キーワード / keyword
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします