カラダ
女性の【カラダ】にまつわる情報を掲載しています。
生理前に起こる、だるい・眠い・微熱・イライラといった生理前症候群(PMS)の原因と解消方法から、生理予定日に生理が来ない生理不順について、毎月やってくるツラーイ生理痛対策など。ホルモンバランスの影響や月経周期によって起こる不眠症、便秘の原因がわかる情報も。
みんながやっている生理痛対策、生理前の眠気に勝つための方法など、ルナルナのオリジナル記事を多数掲載しています。
生理の基礎知識生理が遅れる・来ない生理不順生理痛対策PMS(月経前症候群)子宮の病気乳房の病気
カラダの記事一覧
-
3人に1人!子宮筋腫のサインを今すぐチェック
約3人に1人 が子宮筋腫だといわれています。生理時の状態から読み取る子宮筋腫のサインをチェックしてみましょう!
-
ズーンと重たい生理前の便秘を撃退!
日ごろから便秘に悩む女性は多いと思いますが、それが顕著になるのが生理前。食欲が出る割にズーンとお腹は重く、どこかスッキリしない日々を過ごす人もいるのではないでしょうか? 生理前の便秘の悩みを軽くするた...
-
生理がこない原因はなに?遅れている時の対処法や遅れる原因を知る方法を紹介
生理が遅れる原因でまず思い浮かぶのは妊娠ですが、妊娠していなくても、ストレス、睡眠不足、急激なダイエットなどで生理がこなくなることもあります。何かの病気が原因になっていることもあります。 生理開始日を...
-
あれ?今月生理が早いかも!その原因は?
いつも定期的に起こっていた生理が突然早くなると、びっくりしますね。生理が早くなった原因としては卵巣機能の低下やホルモンバランスの乱れなどが考えられます。日ごろから規則正しい生活を心がけ、生理の周期が2...
-
10人に1人が罹ってる!子宮内膜症のサインを今すぐチェック!
10人に1人は子宮内膜症の可能性が!?生理痛が重い人は要チェック!その腹痛は子宮内膜症のサインかも。
-
これって大丈夫?生理の出血量が多い原因は?
「なんだか最近の生理の量が多いかも…」そんなことに気付き、誰に相談していいかわからなくて困っていませんか? 生理の出血量は、月によって差はあっても、以前と比べて、増えてきているかどうかは、ある程度自分...
-
簡単にできる!乳がんセルフチェック方法
乳がんは「自分で気づく事ができる」がんの一つです。乳がんに関する正しい知識を持って、乳がん検診を受けましょう。 しかし、がんの種類によっては進行が早いものもあります。「毎年、検診を受けているから大丈夫...
-
そのリスク、あなたは知っていますか?ネット通販で購入できるピルについて
何でもインターネットで買えてしまう時代。インターネット通信販売(以下、ネット通販)というかたちで、低用量ピル(以下、ピル)が売られているサイトもずいぶん増えました。しかしこのネット通販で入手できるピル...
-
費用は?内診はあるの?知っておくと安心「低用量ピル処方」の流れ
低用量ピル(以下、ピル)の服薬をはじめるなら、医療施設の診療が必要です。そこで知っておきたいのがピル処方の流れ。医療施設によって多少の差はありますが、一般的な流れを知っておくと、より安心して一歩が踏み...
-
将来の健康、妊活につながる! 低用量ピルの長期服薬メリット
婦人科に通院するのが面倒になったり、パートナーと別れて避妊の必要がなくなったり。低用量ピル(以下ピル)の服薬を始めたものの、途中でやめちゃおうかなと考える日も、ときにはあるでしょう。でもピルには生理痛...