関連記事
女性特有の悩みをテクノロジーで解決!生活の質を向上させる「フェムテック」をチェック!
生理や妊娠などをはじめとした女性特有の問題をテクノロジーで解決しようとするサービスやプロダクトを「フェムテック」といい、今、フェムテックをコンセプトとした商品の開発が、海外を中心に盛り上がっています。女性のカラダとココロの健康をサポートするサービスを提供することで、女性の幸せの実現貢献を目指すルナルナも、当然、フェムテックに大注目!そこで今回は、どんな分野なの?なぜ急成長しているの?など、フェムテックについて詳しくご紹介します。
いまフェムテック市場が熱い!
いま「Femtech(以下、フェムテック)」が注目を集めています。
フェムテックとは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)を掛け合わせた造語で、生理や妊娠、避妊やセクシャルウェルネス(性の健康)などの女性の健康課題を、テクノロジーを通じて解決するサービスやプロダクトのことを指します。
フェムテックという言葉が生まれたのは2013年頃。
スウェーデン人の女性起業家Ida Tin(アイダ・ティン)氏が、投資を集めるために新たなビジネスカテゴリーを示す言葉として使用したのが始まりと言われています。
そこからフェムテックの市場は、女性の社会進出の拡大にともなって急成長。
アメリカのリサーチ会社フロスト&サリバンの調査によると、フェムテックは2025年までに5兆円規模の市場になる可能性があるといいます。
なぜフェムテック市場はこのように一気に盛り上がりをみせたのでしょう。
それは、長きにわたり女性の性や身体に関わる問題はタブー視されていて、なかなかオープンに語ることができなかった歴史的背景が影響していると考えられています。
社会で活躍する女性が増えたこと、そしてSNSなどで個人が意見を発信できるようになったことで、これまで抑圧されてきた女性たちの悩みが可視化。
女性特有の問題をテクノロジーとビジネスで解決しようという機運が高まり、起業家や投資家がどんどん集まってきたことで、フェムテック市場は爆発的に盛り上がっていきました。
海外市場の人気が高まるにつれ、フェムテックのムーブメントは日本にも波及。
女性誌やネット記事でもちらほらと「フェムテック」という言葉を見かけるようになりました。
日本でフェムテック専門オンラインストアを展開するフェルマータの調査によると、2020年4月時点で全51社が日本国内ではフェムテック市場に参入。
生理管理サービスや、女性の健康に関わるサービスやプロダクトの他、搾乳や骨盤底筋トレーニングなどをサポートするデバイスや、痴漢撲滅アプリや性教育メディアも登場していて、国内でも盛り上がりを見せていることがわかりました。
出典元:株式会社fermata 2020年4月
まだまだ知られていない?日本でのフェムテック
市場的には成長・拡大を始めているフェムテック産業。
しかしその一方、日本の一般消費者たちにはまだまだ浸透していないのが現状のようです。
2020年9月〜10月にルナルナユーザーを対象に行ったフェムテックに関する認知・意識調査によると、「あなたはフェムテックという言葉を知っていますか?」という質問で、「知っている」と答えた人は5%弱。
ほとんどの人が「フェムテック」を知らないという結果になりました。
フェムテックについて意味も含めて知っている回答した人に対して「フェムテックサービスとしてあなたが知っている商品カテゴリについておしえてください」という質問では、「生理用品(月経カップ、生理ショーツなど)」が約83%ともっとも多く、「生理・月経周期の予測」が約58%、「家庭用排卵日検査器」が約24%と続きます。(※)
上記のデータから、フェムテックを知っている人にとって、フェムテックのイメージは「生理に関するもの」がほとんどであることが分かります。確かにフェムテックは、生理に関連するプロダクトやサービスが多いことがひとつの特長。しかしフェムテックのカバー領域はもっともっと広いことを、ぜひこの機会に知っていただきたいと思います。
たとえばルナルナなどの生理日や排卵日の管理サービスや、膣内に挿入して使用する新しい生理用品、ナプキンやタンポンがいらない生理ショーツなどは「月経」のカテゴリ。
オンラインで不妊治療の相談ができるサービスなどがある「妊娠/不妊」、ブラジャーにおさまるコンパクトなウェアラブル搾乳機などのプロダクトが登場した「産後ケア」、そのほか、「更年期」「婦人科系疾患」「セクシャルウェルネス」などカテゴリは多岐にわたっています。
フェムテックは流行では終わらない
さまざまなカテゴリで製品が生まれ、サービス自体も幅広いフェムテックですが、すべての企業に共通しているコンセプトがあります。
それは「生理や妊娠などを始め、女性の健康に関わる課題は我慢しなくていい」というもの。
これまで我慢したり、見過ごされていた女性の悩みをテクノロジーで解決するフェムテックは、決して一過性の流行ではなく、ゆくゆくは“当たり前のもの”になっていくことでしょう。
もっと便利にならないの?もっと気軽にならないの?などなど、病気ではないものの、なんとなくモヤモヤしていた悩み、女性なら誰もが持っていますよね。
そんなモヤモヤを解決してくれるプロダクトやサービスも、「フェムテック」で検索すると見つかるかもしれません。
後回しにしてしまっていたカラダやココロの悩みがラクになり、生活がもっと快適になる、これこそがフェムテックが目指す「改革」です。
ただしフェムテックの多くはあくまで日常生活をより良くするためのグッズ、サービスであり、治療を目的としたものではありません。
例えば経血量が多かったり、生理時に痛みがあったり、日常生活に支障をきたすほどの不安や悩みであれば、フェムテックに頼るより先に、医療機関で医師に相談を。
痛みなどの異常を感じたときは医療施設、日々の生活をさらに快適にしたいときはフェムテック、と使い分けながら、カラダとココロにうまく向き合っていきましょう。
※ルナルナユーザーアンケート調査結果 2020年9月30日〜10月5日 n=5,865
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします