膝がコキコキ鳴る!歩くと痛い!!その原因は「変形性膝関節症」かも

歩くと膝が痛い、動かすと音がする、正座ができなくなってきた…このような膝の困った症状に悩まされているとしたら、「変形性膝関節症」かもしれません。放っておくとO脚になるほか、ひどいと手術が必要になる可能性もあります。今回は変形性膝関節症と、その治療法についてお伝えします。

膝の痛みの原因は?

痛みや腫れ、水がたまるなど、膝に症状を抱えている場合、「変形性膝関節症」である可能性があります。

変形性膝関節症は、加齢や肥満によって膝の軟骨がすり減ることで変形や炎症を引き起こす病気です。はじめはなんとなく曲げ伸ばしがしにくい、動かすときに音がするなどのちょっとした違和感や、長時間歩くなどの運動後に痛みを感じたりします。

進行すると歩き始めや階段の昇り降りの度に痛むようになり、さらに進行すれば膝の動きそのものが悪くなったり、O脚になったりするなど明らかに変形していきます。

 

変形性膝関節症の検査方法は?

まずは問診・視診・触診で痛みや腫れの程度、動きなどを調べます。その後、レントゲンで変形を調べ、必要に応じてMRIで軟骨などの状態を検査します。

また、血液検査で関節リウマチや細菌感染による炎症の有無を確認し、いわゆる「水がたまっている」状態であれば水(関節液)を抜いて検査します。

 

変形性膝関節症の治療方法は?

変形性膝関節症の治療方法は、大きく分けて2つあります。

1)保存療法

●リハビリテーション
膝の可動域を広げる訓練や、膝の動きを支える膝周りや太ももの筋力を鍛える運動などを行います。

●装具療法
杖やサポーターなどで膝関節を安定化させ、負担を軽減させます。

●薬物療法
内服薬や湿布などの外用薬、ヒアルロン酸・ステロイドの関節内注射で膝の痛みを取ります。

そのほか、痛む部分を温める温熱療法、逆に冷やす寒冷療法などの物理療法がありますが、こういった保存療法でも痛みが改善しない、進行が止まらない場合には手術を考えることになります。

 

2)手術療法

●内視鏡下手術
膝関節の中に小さなカメラを入れ、変形した軟骨や半月板などを削ったり、増えすぎた滑膜の処理を行う手術です。キズも小さく済みますが、根本的に変形を治すものではありません。

●高位脛骨骨切り術
スネの骨を切って膝の角度を矯正し、膝関節にかかる負担を軽減する手術方法。切った骨がくっつくまで23ヶ月かかりますが、重労働やスポーツなど活動できるまで回復します。ただし、変形が中程度で骨そのものが強いことが必要なので、60歳くらいまでの比較的若い患者さんが対象です。

●人工関節置換術
変形した膝関節の表面を、金属やセラミックでできた人工の部品に置き換える手術です。かなり変形が進み、痛みが強く歩行がつらいなど、日常生活に支障が出ている場合に選択されます。痛みは劇的に改善されますが、しゃがむ、正座などの動きは制限されます。変形の程度によって関節の表面全体を置き換える全置換術と、部分的に置き換える単顆(たんか)置換術とがあります。

 

 

膝の痛みを予防するために

膝の痛みや変形は、加齢や肥満によるものがほとんどなので、完全に予防するのは難しいかもしれません。ですが、進行を緩やかにしたり、症状を出さないようにしたりするために日常生活でできることはたくさんあります。

●適度な運動
軽い筋トレやウォーキングなどで、膝を支える筋力を維持しましょう。激しすぎる運動はかえって関節に負担をかけることになるので、要注意です。

●体重のコントロール
体重が増えると、それだけ膝にかかる負担が大きくなります。

●姿勢、生活の見直し
姿勢が悪いとカラダの重心が歪むので、正しい姿勢を心がけましょう。また、膝の負担を軽減するためには、畳に布団よりベッド、和式トイレより洋式トイレなど、生活様式を洋風にすることが望ましいです。

●カラダを冷やさない工夫を
血液の循環が悪くなると関節の痛みは強くなります。ぬるめのお湯にゆったりと入浴するなどして、カラダを温めるように心がけましょう。

膝関節の痛みは早めに治療を始めることで進行を遅らせたり、手術をせずに上手に付き合っていったりすることができるかもしれません。痛みや変形が気になるようであれば、専門の医療機関に相談するようにしましょう。

 

★今回のポイント★

・膝の痛みや違和感がある場合「変形性膝関節症」であることが多い

・変形性膝関節症は加齢や肥満によって起こることがほとんど

・治療には保存療法と手術療法がある

・日常生活で膝の負担を軽減するよう心がけることが大切

 

 

この記事の監修 
婦人科専門医  松村 圭子先生

キーワード / keyword

この記事のキュレーター

生理日管理ツールの決定版「ルナルナ」が生理にまつわる悩みから妊活・妊娠・出産・育児までの困った!をサポートする情報をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ルナルナの最新情報をお届けします