「おりもの」の変化から排卵を予測しよう

おりものは女性のカラダのバロメーター。
生理じゃないのに下着の汚れを気にしなければならない場合もあり、面倒くさいと思われることもあります。しかし、おりものは妊娠しやすい時期を教えてくれる、カラダからのサインなのです。

生理期間ではなくても、おりもので下着が汚れてしまい、嫌な気持ちになってしまったことのある女性は多いのではないでしょうか?

毎日、当たり前のように目にするおりものに、生理ほど意識して目を向けることはほとんどないと思います。

しかし、おりものは女性のカラダにとって、とても大切な働きをしているのです。また、おりものの色とにおいで女性のカラダの健康状態をチェックすることもできるのです。

今回は、おりものが生理周期に合わせてどのように変化していくかを解説します。

正常なおりものの状態って?

おりものの量には個人差がありますが、生理周期に合わせて増減を繰り返しています。

そして、健康なおりものは、一般的には少し酸っぱいにおいがして、ヨーグルトのような少し白っぽい色をしています。
胃酸と同じく酸性で、腟内のうるおいを保ちながら、体外から侵入してきた雑菌と戦い、腟や子宮を守る働きがあるのです。

 

1. 生理中~生理直後

生理中は経血と混じって、おりものの存在はわかりにくくなります。

この時はおりもの自体の量は少なく、さらりとした状態。

たまに、経血と混じって茶色になったおりものが出ることもあります。

2. 排卵前

卵巣では排卵に向けて卵胞が育つ時期です。同時に子宮内膜も厚くなっていき、妊娠の準備をしています。
この時のおりものは、量が少なく粘り気のないサラリとした状態で、色は透明かほんの少しだけ白い色をしています。

3. 排卵期

この時期になると、十分に育った卵胞から卵子が排され、精子との出会いを待つ状態になります。

そのため、射精された精子が卵子のところまでたどり着きやすくなるようにおりものの量も増えて、卵の白身のように透明でネバネバした状態になります。

ショーツにゼリー状のおりものがつくこともありますが、それはまさに今、妊娠する準備が整ったということを知らせてくれる合図でもあるのです。

妊娠を希望する場合は、この時を狙ってセックスすると妊娠する可能性が高まります。

4. 排卵後から生理前(前期)

受精しなかった場合は排卵後から約1週間を指し、受精していた場合は受精卵が子宮内に着床するまでの期間です。

この時期のおりものは、排卵後から少しずつ量が減っていき、色が白っぽくなって粘性のある状態になります。

5. 排卵後から生理前(後期)

この時期は生理の直前に当たります。

一度は減ったおりものの量も、生理が近くなると再び増量します。

おりもの特有の酸っぱいにおいを強く感じるようになったり、少量の経血と混ざって色が少し茶色になったりする場合もあります。

生理周期に合わせて「おりもの」の量が増減を繰り返すのは、ホルモン分泌が正常に行われている証拠。

おりものの状態の変化を排卵日予測に役立てましょう。

★今回のポイント★

・おりものの量・色・状態は、生理周期に合わせて変化する

・排卵日が近づくと、おりものの量は増えてネバネバする

 

この記事の監修
婦人科専門医  松村 圭子先生

初回公開日:2017年3月28日
最終監修日:2021724

この記事のキュレーター

生理日管理ツールの決定版「ルナルナ」が生理にまつわる悩みから妊活・妊娠・出産・育児までの困った!をサポートする情報をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ルナルナの最新情報をお届けします