カラダ
女性の【カラダ】にまつわる情報を掲載しています。
生理前に起こる、だるい・眠い・微熱・イライラといった生理前症候群(PMS)の原因と解消方法から、生理予定日に生理が来ない生理不順について、毎月やってくるツラーイ生理痛対策など。ホルモンバランスの影響や月経周期によって起こる不眠症、便秘の原因がわかる情報も。
みんながやっている生理痛対策、生理前の眠気に勝つための方法など、ルナルナのオリジナル記事を多数掲載しています。
生理の基礎知識生理が遅れる・来ない生理不順生理痛対策PMS(月経前症候群)子宮の病気乳房の病気
カラダの記事一覧
-
【Shift P白書より】低用量ピル服薬経験者の声をアップデート➁ ~オンライン診療とピルの服薬について~
今回も先日「Shift P」で実施されたアンケート調査から低用量ピル(以降ピル)服薬経験者の声をお届けします。今回のテーマは「オンライン診療(※)とピルの服薬について」。婦人科受診の中でも“ピルの処方...
-
妊娠を考えたらチェックしたいこと ~男性編~
妊娠を希望する場合、男性にも妊娠に影響する要因があることはご存知ですか? 今回は男性の妊娠に影響する可能性がある生活習慣について、チェックしていきましょう。
-
【Shift P白書より】低用量ピル服薬経験者の声をアップデート➀ ~副作用のほんとのところ~
前回ご紹介した「Shift P」に関するコラムは読んでいただけましたか? 本コラムでは、「Shift P」で実施されたアンケート調査に基づく低用量ピル(以降ピル)服薬経験者の声を、数回に渡ってお届けし...
-
妊活中に子宮内膜症になってしまった……妊娠はできるの??
よく聞く病名でありながらも、どんな病気かはあまり知られていない子宮内膜症。 不妊の原因のひとつともいわれていますが、子宮内膜症になった全ての人が不妊になるというわけではありません。今回は、子宮内膜症の...
-
知っておきたい乳がんの基礎知識!妊活中に乳がんが見つかったら…
女性特有のがんの代表とも言える乳がん。妊娠や出産、子育てといった、ライフイベントを控える女性にとって乳がんは気になる病気のひとつです。今回は、乳がんの基礎知識と妊娠への影響について解説します。
-
何歳まで産める?気になる、妊娠と年齢の関係
晩婚化が進み、第一子の出産年齢も上昇。有名人の中には、40歳以上で出産した人はもちろん、50代で産んだ人もいます。 医療が進化しているとはいえ、実際、一般的に何歳まで妊娠・出産ができるのでしょうか?
-
妊活中に、子宮頸がんが発覚!治療法と妊娠への影響は?
近年、20~30代の女性に急増している子宮頸がん。過去には、命を落としてしまう人も多かった病気ですが、定期的に検診を受けていれば、その多くはがんになる前に発見・治療できます。 今回は、子宮頸がんの基礎...
-
妊活中に子宮筋腫が判明!子宮筋腫があっても妊娠はできる?
生理のある女性の4人に1人がかかるとされている子宮の病気、子宮筋腫。自覚症状があまりないこともあり、妊活中に診断された場合は「子宮筋腫があると子宮を摘出しなくてはならないの?」などと不安を抱いてしまい...
-
冷え症は妊娠しにくいってホント?
昔から「冷えは万病のもと」といわれていますが、妊娠力にも影響していることをご存知ですか? 冷え症を放置していると、子宮や卵巣の機能が低下する可能性があります。それでは、甘く見てはいけない、冷え症と妊娠...
-
中絶すると、妊娠しにくくなるって本当?
さまざまな事情により人工妊娠中絶手術という選択をするとき、「将来妊娠しにくくなるのでは」、「過去の中絶経験が今後の妊娠に悪影響を与えるのでは」などと悩む人は少なくありません。 今回は、中絶がココロとカ...