ダイエットやストレスで体臭がきつくなる!?あなたのニオイは大丈夫?

加齢によって生じる加齢臭から、疲れがたまると出てしまう疲労臭まで、ひとくちに体臭といっても実にさまざまなものがあります。「自分のニオイで人に不快な印象を与えたくない」と考えるのは誰だって同じ。体臭を引き起こす要因は、思わぬところにひそんでいます。ここでは、体臭の原因や対策について解説していきます。

男性にも女性にもある「加齢臭」

年を重ねた人に特有のにおい、加齢臭。その原因は、「ノネナール」というニオイ物質です。
ノネナールは、皮脂腺から分泌される皮脂の中に含まれる「パルミトオレイン酸」という脂肪酸が、過酸化脂質という物質と反応して生じます。

つまり、加齢臭とは酸化した脂のにおいのこと。
古くなった食用油が酸化してにおうのと同じように、人間のカラダから出る脂も、歳をとると酸化してにおうというわけです。
パルミトオレイン酸も過酸化脂質も加齢とともに増加するため、ノネナールも歳をとると増加して「ブルーチーズのニオイ」とか「古本のニオイ」「ろうそくのニオイ」といった特有のにおいを発します。

加齢臭はオジサン特有のものと思われがちですが、実は女性にもあります。
女性の場合、酸化を抑える女性ホルモンが加齢によって減少し、その結果、脂質の酸化が進んで加齢臭が生じます。
ニオイの強弱に差はあるものの、性別にかかわらず歳をとれば誰にでもあるものなのです。

 

「足のニオイ」の原因は、雑菌の繁殖

足の裏は、カラダの中でも特に汗腺が集中している部位です。そのため1日にコップ一杯分(200cc)もの大量の汗をかきます。この汗そのものがニオイを引き起こしているわけではありません。

足は普段、靴や靴下でおおわれて湿った状態にあります。これは、雑菌が暮らす上では非常に快適な環境。
加えて、足の裏の分厚い角質がはがれ落ちた垢が格好のエサとなり、雑菌が繁殖してしまうのです。

足のニオイ対策は、雑菌を増やさない、すなわち清潔を保つことに尽きます。入浴時には、足の指の間まで丁寧にしっかりと洗うようにしましょう。一日に数回、靴下を交換するのも一つの方法です。

 

ムリは禁物!「疲労臭」「ストレス臭」

働きすぎ、頑張りすぎがニオイのもとになることも。
疲労がたまると、カラダの中で乳酸が増加。これにともなって汗の成分にアンモニアが増え、ツーンとした独特のニオイを放つのです。
汗をかいたときにツーンとしたアンモニア臭がしたら、疲労がたまっているサインかも。カラダをよく休ませてあげてください。

一方、ストレスもニオイの要因に。
男性ホルモンなどのホルモンの分泌が盛んになり、これが皮脂の分泌を促進させます。その皮脂が酸化することによって、加齢臭と同じようなニオイを放つのです。
緊張したり、ストレスを感じたりしたときは、大きく深呼吸をして、肩の力を抜いてください。

 

極端な食事制限が引き起こす「ダイエット臭」

極端な食事制限がニオイにつながることもあります。

炭水化物やたんぱく質が不足すると、私たちのカラダは自分がストックしている脂肪を燃やすことでエネルギーを得ようとするわけですが、急激なダイエットや運動不足により代謝が低下すると、ニオイ成分でもある脂肪酸をしっかりと燃やすことができません。その結果、燃やせなかった脂肪酸が血液中に増加し、それが強烈なニオイ物質であるケトン体へと合成され、ツーンとしたダイエット臭を放つのです。

これは言い換えると、ダイエット方法が誤っていることの証でもあります。
正しい方法でダイエットを行えば、代謝が低下することもなく、脂肪酸をきちんと燃やすことができるからです。
極端な食事制限に頼るのではなく、カラダをよく動かして代謝を上げましょう。

 

★今回のポイント★

・加齢臭は脂の酸化したにおいで、性別を問わずに生じる

・足のにおいは大量の汗と雑菌の繁殖が原因                      

・働きすぎや過度のストレスも体臭の原因に

・ダイエット臭の予防は代謝アップがカギ

 


この記事の監修 

婦人科専門医  松村 圭子先生

 

キーワード / keyword

この記事のキュレーター

生理日管理ツールの決定版「ルナルナ」が生理にまつわる悩みから妊活・妊娠・出産・育児までの困った!をサポートする情報をお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ルナルナの最新情報をお届けします