ねこ夫婦のはてなポスト vol.22 出産後の夫婦について

ねこ夫婦のもとに新米ママから「はてな」が届いています。ふむふむ、なになに。今日は「出産後の夫婦」に関しての質問です。出産後ガラッと一変する生活の中で、ママとパパはそれぞれに戸惑いもあり、すれ違いも増える頃…どうしたらお互い納得し協力していくことができるのでしょうか。さっそくみてみましょう。

 


 


『出産後、いままでと変化もなく生活している旦那さんにイライラしてしまいます。私だけがバタバタしている気がして…。ついケンカになってしまうんです!どうしたらいいでしょうか』

03ヵ月 ママ)

 


 

 

02

毎日、母乳やミルクをあげオムツを交換し、ほぼ24時間赤ちゃんと一緒にいるママに比べて、お仕事などで外出していることの多いパパは自分の子供が生まれ、親になったと実感するまでには大変時間がかかるようです。

赤ちゃんが生まれたその日からガラッと生活が一変するママに比べて、ほとんど変化のない日常ですからね、仕方ないと思います!

我が家もそうでした。休みの日ともなれば旦那さんはオムツ替えや沐浴など、積極的に参加してくれてすごくありがたかったのですが、気持ちがなかなかついてきていないように感じたものです。

(あくまでも印象ですけど!)

03

 

04

でも、自分のイライラばかりをつのらせて一方的に相手を責める、というのは何の解決にはなりません。

赤ちゃんが生まれたことで自分だけでなく、少なからず旦那さんも何かを我慢したり、自分なりに変わろうとしたりしていることがあるのではないでしょうか。

お互い向き合わなくてはいけません。

それを知るのに一番いいのは『話し合い』です。我が家では、まるで会社の会議?という感じで落ち着いて話し合える場を設けていました。

 

<話し合いの注意点>

・いま自分が感じていることを伝える。

・「もう少しこうしてほしい」ではなく「こうしてくれると助かる」と言いかえて伝える。

・相手の話を最後まで聞いた後で、それに対しての意見を伝える。

 

冷静に向き合うことで、自分も相手も落ち着いて意見を言い合えるし、改善しなくてはならないことを素直に認めることもできます。

 

05

 

この会議をすることで、もし「解決」という道がみつからなかったとしても、相手がいま、どういうストレスを抱え、どういう気持ちでいるのかということを知る事ができ、ふとしたときに補い合えるようになったりします。

 

これはあくまでも我が家での一例です!

もちろん、これがベストとは限りません。

でも、我が家ではこの会議を何度も何度も繰り返すことで、だんだんと親としての自覚も芽生え、本当に「夫婦」になれたような気がしています。

06

※掲載内容は、とやまちさと個人の見解であり本サイト公式見解ではありません。

 

640x150_b_03_gy

 

この記事のキュレーター

イラストレーター。子育て一年生。ツイッター、ブログにて、イラスト・漫画などを更新しています。 

Twitter : https://twitter.com/toyamachisato

ホームページ :http://chisato.boo.jp/  

制作:編集プロダクション studio woofoo


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ルナルナの最新情報をお届けします