【妊娠30週目】お腹の中の赤ちゃんが「逆子」と診断されたらどうすればいい?

胎動がいっそう盛んになり、お腹の赤ちゃんとのコミュニケーションが楽しくなる妊娠30週目。一方で、「医師に『逆子』だと言われた」「お腹が頻繁に張る」など、不安要素を抱えている人もいるかもしれません。妊娠30週目のお赤ちゃん・ママの状態や、注意点などをご紹介します。

妊娠8ヶ月の3週目である30週目。胎動もいっそう盛んになり、お腹の赤ちゃんとのコミュニケーションが楽しくなってきたという人も多いのでは?
出産がだんだんと近づいてきて、期待に胸がふくらんでいることでしょう。一方、「医師に『逆子』だと言われた」「お腹が頻繁に張る」など、不安要素を抱えている人もいるかもしれません。
妊娠30週目の赤ちゃん・ママの状態や、注意点などをご紹介します。

妊娠30週のママの状態

baby_30
ママのお腹は、かなり前にせりだしてきたことでしょう。赤ちゃんも子宮も大きくなったため、それに伴ってカラダに変化が見られます。

子宮底長は20cm代後半に

子宮底長(恥骨の上からお腹のふくらみが終わるところまでを測った数値)は、20cm代後半くらいになります。妊娠後期に入ってお腹が大きくなったため、「妊娠線ができてしまった」という人も増えてきたのではないでしょうか。
また、お腹が重くて寝苦しいと感じる人もいます。仰向けでは寝づらくなってくる頃なので、抱き枕を使うのもいいでしょう。

痛いくらい!?強い胎動を感じる

これまでよりも「胎動が激しくなった」と感じる妊婦さんが増えます。「今、足で蹴ったかな?」「大きく動いたな」といったことがわかることもあるでしょう。
胎動が激しすぎて痛みを感じる、しょっちゅう赤ちゃんが動くので眠れない……といったこともしばしば起こります。でも、辛いことばかりではありません。
赤ちゃんの成長を実感できますし、ママが「トントン」と優しくお腹を叩くと、赤ちゃんがそれに反応して動いてくれることも。お腹のなかにいてくれるのは今だけなので、その時期ならではの感覚や感情を楽しみたいですね。

膀胱が圧迫されて頻尿に

子宮が大きくなって膀胱が圧迫されるため、頻尿になったり、尿漏れを起こしたりする場合もあります。また、残尿感を感じることも。
尿漏れが起こると恥ずかしくなって悩んでしまうかもしれませんが、多くの妊婦さんが経験することですので、あまり気にしないようにしましょう。
ただし、排尿後の痛みや発熱等を伴う場合は、膀胱炎や腎盂腎炎の可能性もあります。異変を感じたら、迷わず医師に相談してください。

お腹の張りを感じることが多い

妊娠30週をすぎると、お腹の張りが頻繁に起こりやすくなるといわれています。それ自体は生理的なものなので、心配はいりません。
しかし、特に重いものを持ったり、長時間立ちっぱなしでいたりすると張りやすくなってしまいますので、気をつけましょう。張りが出たらできるだけ横になり、安静にしてください。くれぐれも無理は禁物です。

妊娠30週の赤ちゃんの状態

個人差が大きくなってきますが、この頃の赤ちゃんの身長の目安は400mm〜430mm程度。体重は1,200〜1750g程度にまで成長します。カラダつきも少し丸みを帯びてきました。

産まれるときの約半分程度の体重に

赤ちゃんはおよそ3,000g程度で産まれてくるので、半分くらいの体重にまで成長しています。2,500g未満で生まれた赤ちゃんを「低出生体重児」といいますが、1,500g未満の場合は「極低出生体重児」となります。
体重1,500gを超えたというのは、そういった意味でもひとつの区切りになるでしょう。

内臓器官ほぼ出来上がる

心臓や腎臓、肺といった内臓はほぼ出来上がり、脳も発達をつづけています。聴覚もほぼ完成するので、大きな音に反応して動くこともあるかもしれません。骨格や筋肉もかなり発達したため、元気よく動きます。

羊水を飲んで呼吸の練習も!

実際に肺呼吸を始めるのは産声をあげるときなので、お腹の赤ちゃんはまだ肺呼吸をしていません。でも、この頃になると「呼吸様運動(こきゅうよううんどう)」というものをはじめています。
お腹の外に出てから上手に呼吸できるように、羊水を飲んで肺を膨らませたり、吐き出したり、といった動きをしているのです。呼吸様運動は、肺機能を発達させるためにも重要な動きだと言われています。

逆子になってもあまり心配しないで

子宮の中で自由に動きまわっていたころと異なり、30週を過ぎるころには、赤ちゃんの位置が定まってきます。
ご存知の通り、通常赤ちゃんは頭から産まれてきますので、出産までには頭を下にした状態(正常位)でいることが望ましいです。頭が下になっていない場合は、「逆子(骨盤位・こつばんい)」と診断されることも。
逆子は、多胎妊娠(双子以上の妊娠)や前置胎盤(胎盤が正常な位置よりも低いところにある状態)が原因になるとも言われていますが、原因がなくても逆子になることは多いです。
まだ正常な位置に戻る可能性が高いので、あまり気にし過ぎないようにしましょう。

妊娠30週にやっておきたいこと・気をつけたいこと

妊娠後期だからこそのトラブルも出てくるこの時期。注意点をご紹介しましょう。

妊娠線が出来ても、ケアは続けて!

引き続き、妊娠線ケアを続けていきたいですね。妊娠線が出来てしまった場合でも、時間が経てば薄くなってくることが多いので、あまり思いつめないようにしましょう。
出来た後のケアとしても保湿は大切です。諦めて放置すると、より広がってしまうこともありますので注意してくださいね。

足元に注意。ゆっくり慎重な動きを心掛けて

お腹がせり出してくるので、足元が見えなくなってきます。転ばないように注意しましょう。歩きやすい靴をはき、特に階段の昇り降りや段差がある際は、慎重に動くことを心掛けてください。

お腹の張りが心配になったら病院に連絡を

この時期にお腹の張りを感じるのは異常なことではありません。
しかし、安静にしてもおさまらない場合や痛みが強い場合、規則的に繰り返す場合、出血がある場合などは切迫早産をはじめとするトラブルの可能性もあります。病院に連絡して指示を仰ぎましょう。

逆子を自己判断で直そうとしないで!

一定の時期まで逆子のままであれば、帝王切開分娩になるケースが多いといわれています。焦って逆子体操を自分で行おうと考える人もいるかもしれませんね。
しかし、逆子体操は医師にすすめられる場合とすすめられない場合が両方あり、行うにもコツが必要です。自己判断で行うのではなく、やる前に必ず医師に相談しましょう。

なかには、逆子体操が前期破水(陣痛が起こる前に卵膜が破れて羊水が流れ出ること)の原因になることがあるのでは、という意見もあります。
なお、逆子で破水した場合は頭を下にしている場合よりも羊水が流れ出やすく、へその緒が先に外にでて圧迫され、赤ちゃんが急に苦しくなってしまうケース(臍帯脱出)もあるので注意が必要です。
もし破水したら、すぐに受診しましょう。尿漏れと間違えてしまうこともありますが、少しでも可能性があると思えば、受診しておくのが安心です。

早めの入院準備を

何かあったときに慌てないためにも、まだしていない人はお産の入院準備をしておきましょう。パートナーや周囲の人に荷物を持ってきてもらうケースも考えられます。
夫婦でしっかり荷物の置き場所や中身などを確認しておいてくださいね。「まだ使っているもの」、「出産までバッグに入れっぱなしで大丈夫なもの」に分けてまとめておくと便利です。

パートナーとの時間を大切に

夫婦2人だけで過ごす時間もあとわずか。赤ちゃんが産まれたら、しばらくは育児で慌ただしくなります。パートナーとゆっくり過ごす時間も減ってしまうでしょう。
夫婦だけでお出かけするなど、今だけの時間を満喫するのもいいですね。

また、ママのお腹も赤ちゃんも大きくなってきて、妊娠後期ならではのトラブルに直面する妊婦さんが増えてきます。なかなかカラダの自由が効かなくなってくるかもしれません。
自分で全てを解決しようとするのではなく、辛いときには周囲の人にもサポートをお願いしましょう。

⇒妊娠31週目、ママの血液量がピークに!

<監修>
日本周産期新生児医学会 新生児蘇生法 Aコースインストラクター
日本産婦人科学会 専門医
札幌医科大学産婦人科 高田さくら

この記事のキュレーター

生理日管理ツールの決定版「ルナルナ」が生理にまつわる悩みから妊活・妊娠・出産・育児までの困った!をサポートする情報をお届けします。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ルナルナの最新情報をお届けします