関連記事
【妊娠27週目】妊娠中期の最終週、胎動はさらに活発に!
妊娠27週は、大きくなった子宮の影響で食べられなくなったり、むくみやこむらがえりが起こったりと安定期とはいえ万全の体調で過ごせるわけではありません。そんななかでも、お腹の赤ちゃんは順調に成長を続けています。かわいい赤ちゃんに会える日も近いですから、それを励みに体調不良を乗り切っていきましょう。
妊娠26週から妊娠27週頃は胎児が急成長する時期です。それに伴って子宮も大きくなりますので、それが内蔵を圧迫してきます。
また、お腹が大きくなるにつれて皮膚が急激に引っ張られるので、妊娠線ができやすくなります。
胎児もカラダに脂肪がついてふっくらと人間らしく成長してきて、動きもますます活発になってくるので強い胎動を感じることもあります。
妊娠27週のママの状態
妊娠27週は子宮が大きくなることで、つわりの時のような症状が出たり、過呼吸や動悸、息切れが起こったり、むくみやこむらがえりの症状も出てくるようになります。
大きくなった子宮が内蔵を圧迫
大きくなった子宮は心臓や横隔膜を圧迫するようになります。さらに胎児のために血液をたくさん作り、血液が薄くなっていることも加わり、動悸や息切れ、過呼吸がおきやすくなります。
また子宮が胃腸を圧迫するようになるため、胃もたれや胸焼けの症状が出てきます。また胃酸の逆流が起こりやすくなるので、吐き気を催すことも出てくるでしょう。
むくみの症状が出てくる
赤ちゃんの成長に伴って血液量も増加してくるため、特に手足のむくみが目立つようになります。これはホルモンの働きによるものなので、通常のむくみ対策をとってもあまり効果が見られません。
この時期のむくみは赤ちゃんが無事に成長している証拠ですので、血圧に問題がなければそれほど心配する必要はありません。
糖分や塩分を摂りすぎるとさらにむくみがひどくなりますので、食べるものには注意してむくみの悪化を防ぎましょう。
また、子宮が大きくなること、ホルモンの影響で静脈瘤ができることもあります。出産すれば自然と治ることがほとんどですので、妊娠中はできてしまった静脈瘤は刺激を与えないように気を付けましょう。
おっぱいが大きくなってくる
この時期は、お腹だけでなくおっぱいや乳輪もかなり大きくなってきます。出産してから赤ちゃんに授乳するために乳房や乳輪も発達してくるからです。
乳房が大きくなるにしたがって乳首が黒ずんでくることもあるため、それにショックを受けるママもいるのです。産後しばらくたつと乳首の色や大きさはだんだんと元に戻ってきますので、あまり心配しすぎることはありません。
妊娠27週の赤ちゃんの状態
妊娠27週の胎児は、体長は平均38cm〜40cm、体重は800〜1,250g程度まで増加します。だんだんとカラダに脂肪がついてきて、ふっくらとしてきますのでカラダ全体が丸みを帯びてきます。
視覚や味覚が著しく発達
妊娠26週頃からまばたきをするようになり、妊娠27週に入るとさらに目の周りや機能が発達するようになります。まつ毛も生えてくるようになりますし、網膜が形成されますのでまぶたも光を感じられるようになります。
視覚も発達してきますので、昼と夜の区別がつくようになるのもこの時期です。また味覚を感じる器官が発達して苦味や甘味が感じられるようになってきます。
五感もかなり発達してきますので、ママがストレスを感じると赤ちゃんにもそれが伝わってしまいます。
逆子でもまだ焦らないで
妊娠26週頃から、赤ちゃんは自分の意志で羊水の中を動き回るようになります。妊娠27週に入ると、ますますその動きも活発になるでしょう。
この時期に逆子と心配されても、まだ子宮に適度な余裕がありますので、逆子が直る可能性は十分あります。
ただし油断しているとそのまま逆子が直らないこともありますので、早めに逆子体操をしておくことをおすすめします。
妊娠27週にやっておきたいこと・気をつけたいこと
急激に大きくなってきたお腹の影響で妊娠線ができやすくなったり、つわりのような症状が出てきたりと、ママのカラダにもさまざまな変化が見られます。
まだ切迫早産のリスクもありますし、体調管理を含めて気を付けるべき点はいくつもあります。
妊娠線のお手入れは入念に
妊娠初期から妊娠線のお手入れをしたほうがいいといわれていますが、この時期に最も妊娠線が現れやすくなります。急激にお腹が大きくなる影響で皮膚が引っ張られてしまい肉割れを起こすからです。
お腹だけでなく注意したいのが下腹部や太もも、おしりです。これらの部分にも脂肪がつきやすくなりますので妊娠線予防のためにもクリームやオイル、ローションで妊娠初期からしっかり保湿ケアをしておきましょう。
この時期に念入りにケアを行っておくことで妊娠線が残るのを防げるのです。
細菌感染に要注意
このころから、おりものの量が急激に増えはじめます。その影響で下着の中が蒸れやすく雑菌が繁殖しやすくなっていて、カビによるカンジタ腟炎や、細菌感染症を起こしやすくなってしまいます。
妊娠中は免疫力が低下しているため、普段よりもカンジダや、細菌感染のリスクが高いのです。腟内の細菌感染が子宮内まで広がると、切迫早産の原因となる事もあります。
対策として、下着をこまめに変える、おりものシートを使うなどして、いつもより清潔に保つように心がけましょう。細菌感染を起こしてしまうとママのカラダにも胎児にもリスクが及びますので、おりものに異常を感じたら早めにお医者さんに相談するようにしましょう。
適度な運動をしよう
お腹が重くなると日常の動作をするだけでも大変になってきます。そのためカラダを動かす量が激減するママが増えます。カラダを動かさないと体重が増えやすくなるだけでなく、体力も低下してきます。
また、重くなったお腹の影響で不快症状が出てきたり、思うようにカラダを動かせなかったりするのでストレスもたまりやすくなるのです。
出産時は体力を必要としますので、体力作りのためにもストレス発散のためにも適度な運動が必要なのです。ウォーキングやヨガなど、妊婦さんが取り入れやすい運動を適度におこなって運動をする習慣を作りましょう。
ミネラル、カルシウムを補おう
今までこむらがえりを経験したことがない妊婦さんでも、この時期にこむらがえりが起こりやすくなります。こむらがえりが起こる原因は、ミネラルとカルシウム不足です。
赤ちゃんが急激に成長することに伴って、ママのカラダのカルシウム、ミネラルが不足することで起こります。
こむらがえりが起こると起き上がれないほど強い痛みを感じることもあるので、カルシウムとミネラルを意識して摂るように心がけましょう。
長時間の車の運転は避けよう
ドライブが趣味というママでも、この時期から長時間の車の運転は避けるように気を付けましょう。シートベルトでお腹を長時間圧迫していると、血流が悪くなってしまうので、お腹の赤ちゃんに悪影響となる恐れがあります。
また、長時間同じ姿勢を取り続けていると、むくみや腰痛を悪化させることにもなります。
長時間の運転は避けたほうがいいのですが、どうしてもする必要がある場合はこまめに休憩を取ったり、運転を誰かに変わってもらったりしましょう。
お腹の張りに注意
お腹の張りを頻繁に感じるようになりますが、まだまだ出産には早すぎます。破水や定期的なお腹の張り、出血など、早産の兆候を察知したら、すぐにお医者さんに診てもらうようにします。
また、排便のときの力みで早産になることを心配するママもいますが、それで早産になることはまず考えられませんので、普通に力んで大丈夫です。
赤ちゃんのために無理して食べない
大きくなった子宮で胃腸が圧迫されて、吐き気や胸焼けを起こしやすい時期です。赤ちゃんの成長のためにと無理をして食べようとすると、余計に吐き気や胸焼けを悪化させることにもなりかねません。
食べられない時や食べると気分が悪くなる時は無理して食べる必要はありません。食事を小分けにする、消化のよいものを選んで食べるようにするなどして、胃腸に負担がかからないようにしましょう。
まとめ
妊娠27週は安定期ですが、ママのカラダに起こるトラブルや変化に苦しめられることもあるでしょう。それに伴ってストレスもたまりやすくなります。
この時期を過ぎると、いよいよ妊娠後期に突入します。かわいい赤ちゃんと出会えるのもあと少しです。もうすぐ赤ちゃんに会えることを励みに、自分なりの不快改善策や対処法を実施しながら、リラックスして過ごせるように努めましょう。
<監修>
日本周産期新生児医学会 新生児蘇生法 Aコースインストラクター
日本産婦人科学会 専門医
札幌医科大学産婦人科 高田さくら
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします