関連記事
出産後の仕事復帰をスムーズにするために必要な準備とは?
出産後に仕事復帰をするお母さんは少なくありません。しかし、出産後は出産前と同じように仕事ができなくなることもあるでしょう。それが原因で気まずくなり仕事を辞めなくてはならない、なんてことにならないためにも、準備が大切です。仕事復帰をスムーズにして、心地よく働くためにはどのような準備が必要なのかを紹介しましょう。
仕事の内容や勤務時間などを上司と相談
出産後の仕事復帰に関するさまざまなことを、上司と相談、また確認しておくことが大切です。
仕事復帰の時期、復帰後の仕事の内容、仕事時間について、などを相談しておき、お互いが納得する取り決めをしておくと、復帰後スムーズに仕事ができます。
出産後、正社員ではなく、パートやアルバイトを希望するのであれば、雇用形態についても相談するといいでしょう。
また、産休に入る前は、できるだけ他の社員に迷惑にならないように配慮をすることが必要です。
例えば、引き継ぎの資料をしっかり作っておく、わからないことがあった場合の対処法などを書いておくなど、引き継がれる人のことを考えた資料を作成することが大事です。
産休中も週に1回程度は連絡を入れてみたり、出産後はSNSなどを利用して、産後の様子を報告したりして、コミュニケーションを取っておくのもいいでしょう。
保育園選びは早めに準備
出産前に保育園を選んでおくことも重要です。
赤ちゃんが生まれると、授乳やお昼寝など、育児に追われて保育園選びをする時間が取れないことも多いです。
産休に入ったら、まず役所に行って、保育園の情報を収集しましょう。
気になる保育園があれば、見学に行くことです。
実際にどのような保育施設で、雰囲気はどうか、といった点は見学をしてみないとわかりません。
事前に予約が必要な場合もあるので、連絡をして見学をしたうえで、保育園を決めましょう。
仕事復帰は家族の協力が大切
仕事復帰は家族の協力なしではできませんね。
特に夫の協力は必要不可欠です。
出産後は気力も体力も消耗します。
その上で仕事復帰をするには、夫の協力がとても重要になってきます。
家事などを一切やったことがない夫に対しては、少しずつ指導してあげると良いでしょう。
家事の分担も必要になってきます。
料理や洗濯、バスルームやトイレの掃除などの家事を一緒にすることで、慣れていってもらいましょう。
また、赤ちゃんのおむつの交換、お風呂なども夫の協力が必要です。
出産前には赤ちゃん教室もあるので、夫婦で参加しましょう。
こうした教室に積極的に関わることで、お父さんとしての自覚も徐々に芽生えてくるはず。
夫の教育も仕事復帰の準備としては大切なことですよ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ルナルナの最新情報をお届けします