赤ちゃんがゲップをしてくれない?新生児のこの悩みはこれで解決!

授乳後のゲップ、スムーズにしてくれますか? 新生児は授乳だけで時間がかかってひと苦労。その後のゲップがなかなか出ないと、ママはヘトヘトになってしまいますよね。ゲップを出させてあげる方法とそのコツ、そしてゲップが出ないときの対処法を紹介します。

授乳後のゲップ、なかなかしてくれなくて困っていませんか? 新生児は授乳だけでも時間がかかってひと苦労なのに、その後でゲップが出るまでトントン……。 一日に何度も繰り返すとなると、ママもヘトヘトになってしまいますよね。ゲップを出させてあげる方法とそのコツ、そしてゲップが出ないときの対処法を紹介します。

なぜゲップをさせるの?

大人と違って、赤ちゃんはミルクを飲むときに、一緒に空気も飲み込んでしまいます。赤ちゃんは自分自身でゲップをすることが上手ではないので、ゲップを出すお手伝いをするのです。ゲップをしないと、胃の中にたくさん空気がたまり、ミルクと空気を一気に吐いてしまいます。吐いたミルクが気管に詰まったりしてしまう危険があります。 また、赤ちゃんの腹痛や便秘の原因になったりします。お腹に空気がたまっている状態では大人でも不快ですよね。この不快感が、赤ちゃんが泣いたり寝つきが悪くなったりする原因にもなります。 新生児はまだ上手にゲップができません。授乳の後は必ず、ゲップを出すお手伝いをしてあげてくださいね。

ゲップのさせ方

赤ちゃんの頭がママの肩に寄りかかるように縦に抱っこして、背中を優しくポンポンとたたきます。首が据わっていない新生児の頭をママの肩に寄せようとすると、勢いがついて肩に頭をぶつけてしまうかもしれません。 ママが前かがみになって赤ちゃんを抱っこし、一緒に起き上がると安全に抱っこできますよ。肩にハンカチをのせておくと、赤ちゃんがミルクを吐いてしまってもママの衣類が汚れません。 ゲップは空気なので、空気がお腹からスムーズに出てこられるように意識することがコツ。赤ちゃんの背中が丸まっていると空気が通りにくいので、背中を伸ばすように支えてあげてくださいね。

いろいろな方法を試して

強くたたいたり長時間たたき続けたりすると赤ちゃんに負担がかかります。抱っこの角度を少しずつ変えたり、背中を下から上に向かってさすったりしながら、ゲップが出やすい方法を探してみましょう。 ママの太ももの上に、赤ちゃんが横を向くように座らせる抱き方もあります。赤ちゃんの頭をママの胸や手に寄りかからせましょう。首をしっかりと支えて、口や鼻をふさがないように気を付けてくださいね。

それでもゲップが出ないときは?

無理やりゲップを出させる必要はありません。諦めも肝心です。ベッドに寝かせてみて気持ち悪そうでなければ、そのまま様子を見ましょう。お腹の空気はおならとして出ることもあります。 寝かせるときには、頭が少し高くなるようにしてあげます。また、吐き戻した場合にミルクがのどに詰まってしまうのを防ぐため、目を離すときにはカラダごと横向きに寝かせてくださいね。心配なら、しばらく縦抱っこをキープしてあげましょう。自然とゲップが出ることもあります。 寝かせてみて、何かを吐き出そうとしているような、苦しそうな様子ならゲップが必要かもしれません。もう一度チャレンジしてみてください。 ゲップをしたい時の気持ちを忘れないことが大切!?ねこ夫大活躍のねこ夫婦の漫画はコチラ!
&(アンド)ねこ夫婦 ③ゲップという特技

心配しすぎなくても大丈夫

ゲップをしてくれないとママは不安になったり、ときにはイライラしたりしてしまいがちです。忘れてはいけないのは、新生児はなんでも初めてで、すぐに上手にはできないということ。徐々にママも慣れてきますし、赤ちゃんもゲップを出せるようになってきます。吐き戻しも少しずつ減ってきますよ。焦らず、神経質になりすぎないことが大切です。

この記事の監修
日本小児科学会専門医 菊池 透先生

初回公開日:2016年3月30日
最終監修日:2021年7月22日

キーワード / keyword

この記事のキュレーター

生理日管理ツールの決定版「ルナルナ」が生理にまつわる悩みから妊活・妊娠・出産・育児までの困った!をサポートする情報をお届けします。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ルナルナの最新情報をお届けします