眉尻のせいでお古見えしてるかも?プロがやらない垢抜けない眉尻メイク3選

こんにちは。元美容部員・コスメコンシェルジュのアヤです。顔の印象を左右する眉。その中でも眉尻は、全体のバランスを整えるパーツです。しかし、眉尻を適当に描いていると、知らず知らずのうちに「お古見え」している可能性も…。そこで今回は、描き方一つで変わる眉尻メイクを紹介します。

1.濃すぎる眉尻

濃すぎる尻は、顔の印象を不自然に引き締めてしまい、古見えしたりキツく見える原因になります。特に眉尻だけが濃いと、浮いて見え、全体のバランスが悪くなりがちです。

改善するには、まずアイブロウパウダーで眉全体をふんわり描き、眉尻だけアイブロウペンシルで軽く描くと自然に仕上がります。

描いたあとは、スクリューブラシで少しぼかすことで自然なグラデーションが生まれ、柔らかく垢抜けた印象になります。

濃すぎる眉尻

2.角度の下がった眉尻

眉尻の角度が下がっていると、顔全体がお疲れ顔になり、目元が垂れて見えることで、老けた印象に…。

年齢を重ねると、重心が下がることで余計に老け見えしやすくなります。

改善するには、眉頭より下がらないようにして、眉尻を地面と平行、またはやや上向きに描く意識を持ちましょう。

角度の下がった眉尻

3.長いor短い眉尻

眉尻が長すぎると顔の横幅が強調され、古くて重たい印象に見えがちです。特に目尻よりも極端に外に出ると、不自然で老けて見えることも。

また、短すぎる眉尻は逆に未完成に見え、子どもっぽい印象を与えてしまいます。どちらも古見えするだけでなく、顔全体のバランスを崩す原因になります。

改善するには、眉尻の終点を『小鼻と目尻を結んだラインの延長線上』に置くのが理想です。眉尻の長さは適当に決めるのではなく、自分の骨格に合わせることで、垢抜けた印象に整います。

長いor短い眉尻

いかがでしたか?今回は、お古見えする眉尻メイクと改善方法を紹介いたしました。ご自分の眉尻と見比べていつもの眉メイクをアップデートしてくださいね。

michillの記事をもっと読む

キーワード / keyword

この記事のキュレーター

michill(ミチル)は、経験豊富な女性が「もっと日常を便利にしたい」を見つけるために、
役に立つコツ、知識や知恵、ここでしか見れないオトクな情報を提案するライフスタイルメディアです。
公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ルナルナの最新情報をお届けします